top of page
  • 執筆者の写真risa yukimura

子どもは親の延長上の存在?恥と屈辱とプレッシャーを抱える生きづらさ

更新日:3月6日

こんばんは。

カウンセラーの幸村です。


前回のブログでは、

「欲しい」「必要」が満たされず、

愛着が満たされないまま大人になると・・・?

について書きました。


今回は、自立を阻まれたこと等が原因で

発生する生きづらさのパターンについて

お話します。


このサバイバル・スタイル

子供が自立しようとする時期、

イヤイヤ期や反抗期に

それが受け入れられなかった場合などに起こります。


このサバイバル・スタイルの子供の親の特徴


  • 厳格な家庭

  • 過干渉

  • 子供を自分の延長線上として見る

  • 自分は子供にとって最善を知っていると信じている

等の特徴があります。


また、子供が言うことを聞くか否かで

愛情を出したり引っ込めたりします。


子供が自分の考えで何かをする成長の時に

それを受け入れずに、子供をコントロールしますが、

その手段として、

嘲笑、非難、罪悪感、脅し

などを使うことがあります。


このサバイバル・スタイルの子供の状態


嘲笑や非難でコントロールされるため、

屈辱を受けて、傷つきます。

その屈辱が辛くて、避けたいがため、

親の言う事に合わせはしますが、


「魂までは売り渡さないぞ」


という強い意志があります。


一方で、親の愛情を受け、

仲の良い親子関係を築きたい

という子供としての願望もあるため、

両立しない2つの側面の間で

アンビバレントな状況に陥ります。




その結果、子供は内面の矛盾を処理できないまま、

それを麻痺させることで適応する

という選択をします。


サバイバル・スタイルによる弊害


このサバイバル・スタイルを持つ人たちにとって、

親の愛情を得ることは、コントロールされることだったので、

親密な関係は、


押しつぶされたり、

圧倒されたり、

押さえつけられることへの怖れ

とリンクします。


そのため、愛に満ちた関係を切望する一方で、

それは自律性を失うことを意味するため

アンビバレントな葛藤に悩むことになります。


また、常に自分にとてつもないプレッシャーをかけ

努力を重ね、自分を裁いていて、

そのプレッシャーが外部からのもの

として捉えています。


癒しのプロセス


このような大変な生きづらさをはらんだ

自律性のサバイバル・スタイルを持つ方が

その生きづらさを解消していくためには、

以下のような対応が有効と考えられます。


  • 自分の中の矛盾や葛藤のすべてに耳を傾ける

  • 自分を犠牲にして人を喜ばせることをやめる

  • いつも感じているとてつもないプレッシャーは自分自身がかけているものだと気づく


さいごに


大人になってから、自らの育ちに疑問を持ったり、

他人と比べたりする機会は少ないため、

人知れず生きづらさを抱えている方は多いと思われます。


以外なところに原因があり、

カウンセリングで解消される悩みもありますので、

少しでも辛さを感じる方は

専門家にご相談されることをお勧めします。

Kommentare


bottom of page